Home > ぐり通信バックナンバー > 犬とマッサージ
犬とマッサージ Archive
マッサージの威力。【ぐり通信】
- 2011-04-18 (月)
- ぐり通信バックナンバー | 犬とマッサージ
ランキング参加中です♪
(↓)応援クリックお願いします!
にほんブログ村
●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する。
○○さん、こんばんは。
Office Guriの諸橋直子です。
今日もむし暑いですね。
■個人的なお知らせ。
実は帝王切開での出産が決まりまして
陣痛を促進するアロマ精油などを張り切って用意していた私は
がっかり、な半面
陣痛にはビビリまくっていたので
ちょっと安心している側面もあります。
計画的な帝王切開、というやつで
この日に入院して、この日に出産しましょうね、という日付が
前もって分かる予定です。
予定では、9月上旬~中旬。
それが決まり次第、「ぐり石けん」の通販サイトも
産休に入らせていただく予定なのですが
実はもう、秋冬用の石けんの仕込みが始まっており(笑)
産休明けには秋冬用石けんと共に帰ってまいりますので
ぜひ楽しみにお待ちください。
ラベンダー水を使った石けんや
その他、保湿系の石けんが登場します。
尚、夏用の石けんを早めに確保しておきたい、と言う方は
下記サイトより早めのご注文をお勧めします。
お盆休み期間もカレンダー通りに営業中。
↓ ↓
http://officeguri.xsrv.jp/pchan/public/l.php?0001&0&61m1
■マッサージの威力。
出産に備えてベビーマッサージの講座に行ったり
本を読んだりしてますが
学べば学ぶほど
ぶっちゃけ、犬も子供もマッサージで
受け取るモノは同じ!という考えにいたります。
たとえば、マッサージは確かに
血行をよくしてくれます。
筋肉の刺激にもなるし、リンパの流れも良くなる。
目的に併せてツボを押せば、
いろいろな効果が期待できるわけです。
一方で、そういうのを通り越して
もっと核心の部分と言うか
嬉しい効果があるとすれば
「マッサージする側の人間が、実は多くを受け取っている」
ということだと思うわけです。
最近、私はもう妊娠9カ月の腹を抱えて
ひーひーいっているので
我が家の黒ラブ・ぐりさんの散歩は旦那さん任せです。
私の担当はぐりさんの食事と、後はマッサージ。
散歩でコミュケーションする時間が妊娠前より減っちゃった分、
家でじっくりマッサージして
あれこれ話しかけながら、我が家のぐりさんの足をもんだり
背中をなでたりしているわけです。
そして、ふと気付くわけです。
私が一緒に行ける散歩の時間は
確かに減ってしまったけれど
その分、マッサージで濃いコミュニケーションができるものだな、と。
そのくらい、『触れる』と言うことの威力はすごいです。
今更ながら、何で巷であんなにアロママッサージなどが
流行っているか理解できたくらいです。
基本的に、信頼関係がある間柄で、触れる、触れられる、という行為は
気持ちがいいものなのです。
そして実は最近、正直なところ、
夫がぐりさんと散歩に長く行っている分、
何だか私はぐりさんを取られたような気持になっていたんですね。
1人と1匹で、楽しそうにどっか行ってて
いいな~と。
ぐりさんと夫で、
私の知らない話とかしてるんだな~と。
でも、床にごろりと寝ているぐりさんの背中や足を
10分くらいもんでいるだけで
不思議と私が落ち着いた気持ちになれるのです。
足をもんで、後ろ足のツボなんかをぐいっと押してあげると
ぱたんぱたん、と尻尾を振ってくれますしね。
これは、かなり嬉しいです。
そして何だ、マッサージって
する側が多くを受け取るもんなんだな、というのを実感した次第です。
犬とのライフスタイルは人それぞれですが
もし○○さんが忙しい毎日を送っていて
あ、今日はちょっと犬と話す時間もゆっくり取れなかったかも、と言う時こそ
たった3分でいいので
愛犬をマッサージしてみてください。
犬が嬉しそうなのはもちろんですが
○○さんが、自分自身が感じる
リラックス感や何ともいえない落ち着いた気持ちに
びっくりされることと思います。
それでは、また。
(終)
◇追伸1:
前回のメルマガで募集した
犬のアロマテラピーテキスト最新版の
事前モニターへのご応募、
たくさんいただきました。
ありがとうございました。
間に合わなかった!という方、
また次の機会をお楽しみに!
◇追伸2:
明日、豊平川沿いで焼き肉をやります。
アロマの虫よけ持っていこうっと。
↓
http://officeguri.xsrv.jp/pchan/public/l.php?0001&0&61m2
◇追伸3:
犬のマッサージ、出産後は可能な範囲でセミナーもやりますが
できるだけたくさんの方にマッサージの面白さや
飼い主さん自身が受け取る恩恵について
お伝えしたいので
これは教材にまとめて販売したいと考えています。
今は本当にいい時代で
こうしてご縁があって、○○さんにメールできるのも
インターネットという便利なツールがあるおかげです。
PCで見られるPDFファイルという形式のe-bookを使えば
たとえ○○さんが外国にお住まいでも
ネット環境さえあれば
犬のマッサージテキストをお届けできるわけで
ホント、いい時代だなって、思うわけです。
◇追伸4:
マッサージのテキストについては
産休明けにぼちぼち始動しますので、
こちらもお楽しみに。
ランキング参加中です♪
(↓)応援クリックお願いします!
にほんブログ村
犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ホーム > ぐり通信バックナンバー > 犬とマッサージ
- Search
- Feeds
- Meta